YUUTAROUです✊
自分は小学生の頃の頃宿題とかを全然しないタイプでした
しかし 最近パルクールを通して、新しいことを覚えることや取り組み方というのは小学生の頃に嫌々やっていた
漢字ドリルと同じなんじゃないかと気づきました。
新しい技 動きを学ぶためには 自然に 長い時間をかけ何度も繰り返し練習し
やっとできるようになっても それが確実にできるように 安定してできるようになるまで
何度も繰り返し練習しています。
これって小学校でやる漢字を覚えるためにやる漢字ドリルと一緒だと思いました
「何度もやらないと覚えられない、できるようにならない」
ということは誰しもが知っていることですが
漢字ドリルは先生に言われて嫌々やっていました、成績ためにやるのではなく そんなのでは漢字は覚えられないし ただ時間を無駄にするだけだったんだなと
やりたいことできるようになりたいことに取り組んでいる今
本当にこれの意味がわかりました。
新しいこと 学び を自分のものにするためにはなんでも繰り返しやることは大事なんですね。
instagram : yuutarouparkour / yuutarouf0.95
twitter : yuutarouparkour
Comments