monsterpk
『【フジヤマ】を終えて』

明けました!!おめでとうございます㊗️
TAISHIです⛩
新年に切り替わり早いものでもう一週間!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨年はMISSIONがOPENしたり、様々なパフォーマンスをやらせて頂いたり、本当にここに書ききれない程の変化の年でした。今年も変わらずに変わっていきたいですね!
さて
フジテレビの元旦特番
【ニッポンよ!世界を倒せ!フジヤマ 日本のNo.1VS世界のNo.1】応援して下さった皆様
2019年初日から本当にありがとうございます🙏
今日は番組内でやらせて頂いた
【チェイスタグ】についての僕なりの経験をお話ししたいと思います🔥
正直言って、パルクールだけ上手くてもチェイスタグは上手くなれません!!
例えるならば、ゲームキャラの能力ゲージってあるじゃないですか!
電撃能力を持ったかわいすぎるネズミが主人公のゲームでも、分かりやすいの想像してもらえれば良いですが(笑)
例えば、
HP
MP
攻撃力
防御力
スピード、、、みたいなやつ!
パルクールが上手いと、ここで言う【スピード】の能力が高いだけだと思うんです!
結局"対人スポーツ"
なので
対人の掛け合いが得意な球技の経験者で相手と絶妙な間合いをとれてフェイントが上手いとパルクールが下手でも逃げ切れるかもしれないし
視野が広くて相手と障害物のどちらもが常にどこにあるかが分かる人は効率良く逃げれるし
頭がキレる人は戦略的に効率的に相手を追い込めるため体力を使わずに捕まえられるかも知れない。
陸上やっててストレートの走行が速い人は、障害物ない所のダッシュが猛烈に速かったり
身体が小さい人は相手がスムーズに行けない所にスッと入り込んで逃げれたり
と、パッと出るだけで様々な特性が活かせる訳です!
その一つに
パルクールをやっていて障害物の移動がめちゃくちゃ速い人
っていう特殊能力を持っているのが僕らトレーサーな訳です!
僕の場合はハンドボールの経験があったので、掛け合いや空間把握という特殊能力をなるべく意識するようにしてます(笑)
ここだけの話チェイスタグやる時は、パルクールやる時の感覚ではなく、ハンドボールで相手と対面した時の感覚でやっています🤾♂
それくらいパルクール以外の要素も重要だと感じるので、パルクールやっていない方も自分の特殊能力をチェイスタグコートで発揮してほしい!!そういう瞬間が僕らトレーサーは一番興奮しますね(笑)なんだそれ、その考え方はなかったなーと!
是非チャレンジしてみて下さい🔥
逆に僕はトレーサーの皆とチェイスタグをやって難しさを共感したいです⛩
