- monsterpk
卒業シーズンだ
お久しぶりです。りょたっくすです。
3月に入りました。
もう12ヶ月分の2ヶ月終わりましたね。はえ〜〜
個人的なジンクスとして毎年2月は何一つ上手くいかない月で有名なので独り闘ってました。
そして、
気づけば早いものでもう卒業シーズン。
卒業を迎えた方も、これから迎える方もご卒業おめでとうございます。
更なる飛躍と今後のご活躍をお祈り致します。
人よりも感性が強い方らしく、別れとかに敏感な自分はこの時期になると高校の卒業式を思い出して未だに少し寂しくなります。
というのも、高校卒業した途端会わなくなってしまった人達が沢山いるからです。

別に喧嘩したとかじゃないのにいつの間にか会わなくなっていった友達。
分かる人もいるんじゃないかな。
教室で毎日一緒に飯食ってたアイツや、家に帰っても毎日夜中まで連絡取ってたアイツ、違うクラスだったけど廊下ですれ違うたびにじゃれ合ってたアイツ。
思い出したらきりがない。
「卒業したら会わなくなるって所詮はその程度の仲だったんだよ」って言われた事あるけど、きっとそれはそんな事なくて。
ある方がラジオで言っていて、僕が感銘を受けた大好きな言葉。
「人は必要な時に必要な人と出逢う。
(出逢った時間が)足りないと思っててもその足りなさが今後の人生において大事になってくる想いになるから、(出逢った時間が)足りないって事も、多過ぎるって事も無い。
(与えられた時間が)丁度いいんだと思います。」
実際に会ってる期間や時間じゃなくて、出逢った事に意味がある。
事実、出逢いが他の出逢いにつながった事も沢山あるし、反対に僕が高校を卒業し高校の仲間と会う機会が減ったそのタイミングで大志くんと出逢った訳だし。
一生会えない別れではないけど、ちゃんと今までの別れにも意味があったんだと思っています。
そして、出逢いと別れが仮にセットだとしても
自分と出逢った人全員が俺との出逢いを誇れるような生き方をして
どんな事があってもお互いが離れる事がない人達全員を愛していこうと。
過去にすがるつもりはないけど、思い出や経験が教えてくれた事はいつまでも思い返していいんじゃないかな。

解釈は人それぞれだけど、新しいステージに向かう方達への想いをちょっぴり込めた
別れという寂しい出来事が教えてくれた大切な事の話でした。
新しい道へ歩みを進める皆様も、日々を生きる皆様も、もちろん僕自身も、前を見て生きていきましょう。😊