monsterpk
人生において一度しか体験できない貴重な十代を捧げてしまうほど僕を虜にした「パルクール」について今日は書こうと思います。あ、皆さんお久しぶりです。寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?りょたっ
更新日:2021年8月5日
くすです。
はい。りょたっくすです♨︎
タイトルから個性を出していくことにしました。
勿論いつも読んで頂けると嬉しいですが今日は特別読んで頂きたい内容かなと。😊
少々お付き合いお願いします!!!

その前に、いよいよ今年も残りわずかとなりました
僕は寒いの苦手なので冬はあまり好きではありません。
でも今年もクリスマス前に届くトイザらスの広告冊子を楽しみにしてます(20歳)
そんな僕、最近「多分一生大事にするんだろうな」と言う本を見つけまして。いい意味で色々考えまくって行動しまくる日々を送っております。
やりたい事をぼんやり思い浮かべたら即行動。毎日が楽しい。
で、一つ形にする事が最近出来たのでいつかお披露目できる日があるといいな🐸

妄想や想像を早々に行動して創造するって感じです。アーイ?
この本の話は僕がしっかり読み終えたら記事にします。アーイ?
長くなりましたが、本題へ行きましょう。
前回、マサさんがパルクールに対して熱い想いを綴った記事、皆さん読まれましたか??
まだだよって方はこちらのリンクから飛べますので是非!
https://www.monsterpk.tokyo/blog/masa07
話戻ります。
この記事が公開されたまさに直後。マサさんと電話で話しました。
「自分にとってパルクールとはなんなのか。」
僕なんてまだまだクソガキなのに、しっかりと話を聞いて頂いたり、熱くなって多分生意気な口も聞いてたと思うんですけど全部受け入れてくれたマサさん。本当ありがとうございます。
そしてそこで再確認した「僕のパルクール」。
ちゃんと発信した事がなかったので今日しっかりと書かせて頂きます。
パルクールを通じて得たモノ。それは、
沢山の人と出会って、色んな動きができる様になって、見慣れた街並みの見方が変わって、生まれ育った千葉がもっと好きになって、苦手だった勉強も好きになって、お仕事も沢山経験させて頂いて、知らなかった世界が少しずつ拡がってきて、・・・
まだまだ沢山あります。数え始めたらキリがないくらい。
言葉にするのが難しかったから動画で表現した作品がこちら↓
勿論、体の使い方を知って色んな動きが出来る様になるのも本当に魅力的なんですが
やっぱり僕は
パルクールと言う「一種の自由」が与えたくれた「心の在り方」
に魅力を感じているなぁ、と改めて思います。
例えば、パルクールにおいて気持ち的に出来るか出来ないか微妙な事に挑戦する時、少しでも「無理かも」って思った瞬間成功は出来ません。
storrorが公開したドキュメンタリー「ROOF CULTURE ASIA」でも言っていた事です。
私生活においても同じ様に、何かに挑戦する時、夢を追う時、少しでも「私には無理だ」って思った瞬間それを実現することは困難となります。
さらに僕がAbemaTVのFISE生放送の生解説を務めさせて頂いた時。
初めて動かないお仕事が喋るお仕事で、しかも生放送+何千人もの人が見ていると言うのは正直かなり怖かったです。 それでもパルクールを通じて「挑戦する大切さ」を学んでいたので、「パルクールの魅力を世間に伝えるチャンス!」と捉える事ができ、とても前向きに一歩を踏み出す事が出来ました。
結果沢山の人に出会えて、沢山の初めてに触れて、貴重な経験という財産を頂きました。

結局何が言いたいかと言うと、
僕は、
「パルクール」という一つのカルチャーから、 人生を豊かにする生き方やマインドを学んでいる
という事です。
そしてパルクールが持つこの様な一面に本気で日本の、世界の未来を明るくする可能性を感じているんです。
笑われようがガキと言われようが、本気です。
勿論これは僕の考えであって、大会で優勝し世界一になる為に、トレーニングとして、芸術、エンターテイメント...など1億人いたら1億通りのパルクールがあるのも十分承知のうえです。 例え考えが180度違くても本気でパルクールを愛しているのなら、リスペクトを込めて握手だってハグだってできるのが僕らトレーサーだと思っています。
話戻ります。
勿論周りの人の支えがあったからこその今です。自分1人で生きてきた訳じゃないのも分かっています。
それでも、
自分も他人も否定し、自分自身の可能性を自分自身で狭める生き方になりつつあった僕が
マイナスな思考を取っ払い、嫉妬なども力に変えるほどポジティブに生きれているのも、
本気で仮面ライダーになれると思ってた幼稚園時代の涼太に
胸張って「どうだ!俺素敵な大人になリつつあるだろ!」って言えるのも、
本気で願っていた夢を叶える事ができてもなお
今もこうやって止まらず大きい夢を本気で追いかける事が出来ているのも
全部パルクールの、パルクールから学んだマインドのおかげなんです。
そして、このパルクールを通じて学んだマインドを持っている限り、 僕達は何をしていてもどこにいても 「パルクール」であって、「トレーサー」なのだと思っています。
そこから導き出した僕の答えは、
「パルクール=人生」
パルクールは一人一人の生き方
だという事です。
唯一全人類に共通している「人生はたったの一回」。
だからこそ「僕が感じたパルクールの魅力」を発信して届けていきたい。
パルクールが大好きな同志にも、パルクールに興味がある人も、
パルクールを知らない人にも。
僕の動きで伝わらないのであれば、今日みたいに文章を綴って届けるし、声を使って発信するし、デザインを考えて服にメッセージを込めるし、メロディーラインや歌詞を使っても届ける。将来子どもが生まれたなら、ラッパーのZORNさんのラインをお借りして洗濯物を干す時もパルクール。
だから僕は、どんな状況下に置かれていてもブレずに「自分のパルクール」を伝えていきたいです。
それが僕の生き方=「パルクール」だから。


これが「パルクールとは?」という問いに対して、6年という時間で得た式の答えになります。
めちゃくちゃ長くなってしまいましたがこれでも添削した結果なんです・・・
(リアル記事書き上げるまで1週間は煮詰めました)
ごめんなさい😞もっと早く完結に読みやすい文章書ける様に文章力鍛えます!笑
そして終わり際に一つ、僕個人ですが今後の人生の大きな目標を。
僕の人生がキラキラしたものになったのであれば、それはすなわちパルクールに恩返しできた事を意味します。
その為にどうするか。
僕が「パルクール」にしてもらった様に、今度は誰かの「人生」に少しでも良い影響を与える事ができる存在になります。
以上!RYOTAでした!バイバイっ!!!!
あ、最後に!!これ見てくれたトレーサーの人!
「あなたにとってパルクールとは何ですか?」