monsterpk
守るべき文化

どうもマサです。
最近はやっと肩にある鉄のピンが抜けて本格的にリハビリを開始してます!💪
所属してるダンスクルーも正式に始動し、毎週のようにダンスのイベントや大会に赴いて、毎日のようにパルクールとダンスをやりながらムーブメントを使って自分の身体のメンテナンスをしてます👌
片手で動く事によって色々な発見があって、自分のパルクールやダンスが練習する度に進化していってるのを毎日のように感じてます🙏🔥
最近はとあるニュースのせいで、パルクール界が世界的に荒れまくっているので今日はその事について話そうと思います。
皆さんは最近パルクールが『体操の8個目の競技』になった事はご存知ですか?これについて世界的にパルクールを見てもらう機会やパルクールを使った仕事が増えたり、オリンピック種目の一つになり可能性が大きくなるとか、体操がバックにつく事で莫大なスポンサー金がつく可能性があるとか。この状況を良く考える人も多くいます。
しかし。実は僕はこの状況をあまり良いものだとは思っていません。パルクールは見せ物でも無いし、競い合う為の物でも無いし、ルールをつけたり規定される物でも無い。
極限まで強く、極限まで自由、『人に迷惑をかけない』『誰も傷つけない』以外にルールは無く、性別や年齢や体型関係無く誰もが自分に合ったやり方で『自由』に楽しめる。
自分自身と向き合って自分自身の『道』を探し出し、その『道』を極める事がパルクールなんです。だから体操の規定に従わされて、大会やパフォーマンス性だけがメディアに取り上げられて、パルクールならではの精神的、哲学的、歴史的な考えを徐々に排除していくような事は個人的にはあまり良くないと感じています。
こんな状況ですが僕のスタンスは今までと何も変わりません。
むしろパルクールが体操に取り込まれたから尚更、『パルクールの文化を守る』事や『創始者から受け継いだ魂を次世代に受け渡す』事をミッションを通してこれからも身を尽くして頑張ろうと思っています。
あとパルクール界の中でも色々な考えの人がいますがお互いにリスペクトを保ちながら共存出来るやり方を探していきたいです。

パルクールは素晴らしい文化です。パルクールのおかげで人生が豊かになったり、命を救われた人間を僕は山ほど知っています。


このブログを読んでる皆様にも今一度『パルクールってなんなんだろう?』って事を考えて欲しいです。
以上。
マサでした✊