- monsterpk
XMA
どうもMasaです!
最近はしばらく悩まされていた怪我が治って来て。楽しく身体を動かさして頂いてます😋
数週間前に新居に引っ越して来たんですが、引っ越した家の近くに最強の公園があるので仕事前の朝練と仕事後の夜練がすこぶる調子良いです🤩✊笑
そして重大な近況報告!💪
10/8 (月曜日) に放送されるNHKの『極鬼: ザ・チェイスタグ』という番組に審判として出演させて頂きました!


http://www4.nhk.or.jp/gokuoni/
様々なジャンルのトップアスリートが行うチェイスをジャッジする貴重な機会を頂き、滅茶苦茶光栄でした🙌
やはり多ジャンルの方がチェイスタグを実践している時に、トレーサーと動きも考え方も違って見ててとても新鮮でした!👌
さてさて。前回の続きです。
Zen君とPKTK主催のPK DAYで仲良くなったマサですが、良く二人で平日とかも一緒に練習したりZen君の家でゲームキューブのスマブラでハッスルしたり色々やってたのを覚えてます。
そんな中、日本である新スポーツが注文を浴びていました。その名も『XMA』(エクストリーム・マーシャル・アーツ) 🥋🥊🤼♀
今はあまり知られていませんが、実はコレ、今巷で大人気のトリッキングの元の形なんです!当時、斜め軸の宙返りをする人間がパルクール界ではあまり実践してる人間がいなかったので、僕とZen君にとっては滅茶苦茶新鮮で、是非是非何処かでやってみたいとなり、日本の第一人者の方に連絡を取りプライベートレッスンを受けさせて頂く事になりました💪
その人の名前は『杉口秀樹』さん。日本のXMA/トリッキング界の第一人者で、トリッキング界では有名なスタジオBOS (http://www.studio-bos.com) の創始メンバーでもあります。
その日は杉口さんが東京のトリッカーの聖地である『新宿スポーツセンター』に連れてって下さって基礎の基礎からビッシリ教えて下さりました。あの日のインパクトがかなり強くて、Zen君とも 『あの頃は杉口さんの540キックが天井スレスレまで届いてるように見えたよなー笑笑』って今になっても良く話してます。
こうやって日本のパルクール界にもトリッキングの動きが少しづつ入って来たわけですねー👍✊
さて今回はここまで!次回もお楽しみに!